三樹病院TOPページへ サービス内容 ご利用方法

HOME > かみみねデイサービスセンターTOP

 

  
 
  かみみねデイサービスセンター(三樹病院関連施設)
 〒849-0122 佐賀県三養基郡上峰町大字前牟田107番地2
             上峰町老人福祉センター『おたっしゃ館』内
 電話:0952-51-1773   FAX:0952-51-1791

 


 


「要支援」・「要介護」の方を対象に、食事・入浴レクリエーション・排泄・機能訓練
 を行う介護施設サービスのことをいいます。自宅にこもりがちな、要介護者がデイ 
 サービスを利用することで、心身状態の維持・向上が図れる他、要介護者の家族
 の介護による心身の負担を軽減させることを目標としています。 






利用対象 要支援:1〜2の方
要介護:1〜5の方
提供日 月曜日〜土曜日(お盆・祝日も営業しています)
休日 日曜日と年末年始(12/31〜1/3)は休館
提供時間
(通常)
9時30分〜16時40分
提供時間
(短縮利用の場合)
@ 9時30分〜13時
A11時30分〜16時40分






 9:30〜 デイサービス到着
健康チェック
10:00〜  朝の会 
10:20〜 体操 
10:40〜  集団レクリエーション 
11:40〜  腰痛体操 
11:50〜  口腔体操 
12:00〜  昼食 
12:30〜 歯磨き、休憩 
13:15〜  入浴
リハビリ
個別レクリエーション
フットバス 
15:30〜  おやつ 
15:45〜  元気エクササイズ 
16:00〜  頭の体操 
16:40〜  帰宅 
※行事等で変更となる場合もあります。  

※利用日に持ってきていただくもの
 ○入浴後の着替え、バスタオル、タオル
 ○薬(昼食前後の服薬、入浴後の塗り薬など)
 ○上靴(靴袋をご用意ください)
 ○連絡帳、バッグ(センターで準備します)






かみみねデイサービスの集団レクリエーションでは、150種類以上からなるゲー
 ムを取り入れています。身体を使ったゲームや頭を使うゲーム等があり、その日の
 利用者メンバーに合わせたレクリエーションの提供を行っています。
 
   
体操 ボランティア ひょっとこ踊り

ドライブレクリエーション       
  季節の花の見学や、片道30分程度
  で行ける名所へのドライブレクリエー
   ションやおやつレクリエーションを実
   施しています。
 
 
  おやつレクリエーション 
   おやつレクリエーションでは、利用者
   とスタッフで力を合わせて午前中に作
   り、おやつの時間に頂いています。
 
    
  リハビリテーション      
   機能訓練(歩行訓練など)を理学療法士の指導のもとで行います。その他、自
   転車運動などで筋力をつけて、体力の向上を目指します。
 
 
   
 他にも季節行事、誕生日会、おやつバイキング、喫茶を実施しています。
   す。誕生会では、ハンドベルの演奏や歌、アルバムのプレゼントを準備してい
   ます。また、週2回の喫茶では、利用者に6〜10種類の中から選んで頂いてい
  ます。夏季限定冬季限定メニューもあります。 


  











 
copyright (c) 2008-2012 MIKI HOSPITAL. All rights reserved.